防犯対策の最前線:賃貸不動産業界がSPsの講義で学ぶ 〜第16回SPs賃貸不動産防犯勉強会〜

2023年から、当社は「Security Professionals(SPs)」という名称で、賃貸不動産の防犯に関する本格的な勉強会を開催しています。残念ながら、数多くの事件が起きてしまっています。そのため、防犯意識が急速に高まっています。防犯グッズが売り切れるものまで出てくるほど、防犯に意識が向いています。事件に巻き込まれないようにするためには、正しい知識を身につけ、実践することです。私たちは正しい防犯の知識を広く普及させるために、まずは賃貸不動産業界の関係者を対象に学びの機会を提供することの重要性を認識しています。

昨年から開催して、今回で第16回を開催いたしました。

本年から開催場所を変更して、開催しております。

「Security Professionals(SPs)賃貸不動産防犯勉強会」では、一般社団法人日本防犯学校の梅本先生と桜井先生による講義を予定しています。両先生は日本における防犯対策のパイオニアであり、豊富な知識と経験を有しています。この機会に直接先生方から学ぶことは貴重な経験です。

防犯に関する勉強会のため、コラムにおいて、内容を記載することができません。興味がある方は、お問合せください。

一般社団法人 日本防犯学校

https://j-ss.org

すぐできる60歳からの自宅防犯ワザ100

日本防犯学校 著

第15回SPs賃貸不動産防犯勉強会

https://dimetel.jp/2024/04/05/sps15/

関連記事

  1. 仲介手数料の問題は大家側に関係することは少ない。とはいえ・・・
  2. そもそもREITってなんだっけ?
  3. 賃貸住宅フェアin 九州に行ってきました!
  4. 防犯対策の最前線:賃貸不動産業界が防犯の講義で学ぶ 〜第17回賃…
  5. 第3回大家さん向けコスト削減セミナーを開催しました(弊社主催)
  6. 生産緑地問題について知る!
  7. 全国賃貸住宅新聞にインタビュー記事が掲載されました
  8. あべのハルカスがあるのは、天王寺!?
PAGE TOP