大家さん学びの会関西に初参加してきました!

大家さん学びの会関西には、初参加です。

大家さん学びの会関西は、大阪市内で開催されている大家さんが集まって、学び、懇親を深める会です。

2ヶ月に1回開催されております。

大家さん学びの会は、日本各地で開催されている大家さんの会です。そのため、会員さんが数多くいることで有名です。

私は、大家さん学びの会本部が開催している東京の会、東京城の会にて、何度も講師として、登壇させていただいております。

今回の大家さん学びの会関西では、初めて聴く側として、参加させていただきました。

今回の内容は、賃貸不動産における防犯対策です。

犯罪が起きてしまうと、どうなってしまうのか?

大家さんは、明確に理解しておくべきであると思います。

・物件の価値が下がる。

・次の入居が決まりにくくなる。

・入居してもすぐに退居する。

・家賃を下げることになる。

・うわさがまわる。

今までの防犯対策は、対処療法的な方法でした。

しかし、今回の内容は、「予知防犯」です。

予知防犯とは、

・犯罪をやらせない。

・犯罪者を近づけさせない。

・入居者にも防犯対策を伝える。

犯罪が起きる前に、対策することです。

一般社団法人日本防犯学校の梅本先生からお話をお聞きいたしました。

大家さん学びの会関西

https://www.ooya-manabi-kansai.com

一般社団法人日本防犯学校

https://j-ss.org

梅と桜の防犯チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCRgD8SLT-CymsWgrTJXOb6w/videos

防犯アカデミー大阪参加

https://dimetel.jp/2024/06/15/cpo31/

関連記事

  1. 2021年も大変ありがとうございました。2022年もよろしくお願…
  2. 家主と地主にインタビュー記事が掲載されました
  3. オーナー専科にインタビュー記事が掲載されました
  4. 大家さんが賃貸不動産の防犯を学ぶ 〜防犯アカデミー(大阪)202…
  5. 大家さんが賃貸不動産の防犯を学ぶ 〜防犯アカデミー(大阪)202…
  6. 相続対策を行うためには、あらゆる分野が必要!
  7. がんばる家主の会への参加は、2回目です!〜オンライン参加〜
  8. 安定経営には「賃貸経営者」になることが重要!支出への意識を高めて…
PAGE TOP