北海道神宮に行ってきました

新型コロナウィルスの影響により、札幌に行く予定が3ヶ月ほど延期となりましたが、やっと行くことができました。

出張した時に行く場所は、神社です。出張した土地の神社に行きたくなります。

 

今回は、札幌に行ってきましたので、北海道神宮に行ってきました。

北海道神宮は、円山公園内にあります。

円山公園には、地下鉄東西線 円山公園駅から徒歩15分です。

地下鉄東西線は、さっぽろ駅を通っていません。

JR札幌駅から行くためには、地下鉄 さっぽろ駅から南北線に乗車して、大通駅で地下鉄東西線に乗り換えることになります。

今回は、車に乗せてもらいましたので、車で直接行きました。

 

北海道神宮の御祭神は、四柱です。

大国魂神(おおくにたまのかみ)

大那牟遅神(おおなむちのかみ)

少彦名神(すくなひこなのかみ)

明治天皇

 

大国魂神・大那牟遅神・少彦名神は、北海道の開拓・発展の守護神として、祀られています。また、明治天皇は、昭和39年に増祀されました。そして、社名も北海道神宮に改称されたようです。それまでは、札幌神社と呼ばれていたようです。

(参考:北海道神宮HP)

 

北海道の神社であるため、非常に広く、荘厳な神社でした。

 

ご存知の通り、北海道は明治時代に開拓された土地になります。開拓された時に、神社が建立されてきたと考えられます。

戦後は、北海道開発庁となり、2001年に中央省庁等改革により、現在は、国土交通省北海道局となっております。

 

円山

さて、円山公園には、円山球場があります。円山球場では、巨人戦が開催されておりました。現在では、札幌ドームがありますので、プロ野球の試合は、札幌ドームで開催されています。

 

さて、円山公園の上には、大倉山があります。大倉山には、ジャンプ台があります。

札幌オリンピック、スキージャンプのW杯が開催されております。ジャンプ台は、圧巻でした。オリンピックミュージアムもあります。

 

 

さて、円山地区はどのような地区なのでしょうか?

見た感じは、高級住宅街という感じでした。

いわゆるハイブランドのお店が並んでおりました。この地区だけ、空気感が異なる状況です。

大倉山のジャンプ台において、スキージャンプのW杯が開催されると、海外から選手が来ることになりますので、選手や関係者向けに商売を行うことを考えれば、ハイブランドのお店が多いことも納得がいきます。

 

 

札幌ドーム

札幌ドームは、地下鉄東豊線 福住駅(終点)から徒歩6分です。

 

 

羊ヶ丘に近いエリアになります。羊ヶ丘といえば、クラーク博士像です。

北海道大学のキャンパス内にもクラーク博士像がありますが、いわゆるクラーク博士像は、羊ヶ丘展望台のほうです。

札幌ドームから羊ヶ丘展望台まで、徒歩40分ですので、近いとは言いづらいかもしれません。(以前、歩いたことがあります。道を探しながらだったので、1時間くらいかかったイメージです。)

 

 

現在、北海道日本ハムファイターズがボールパーク構想を進めています。

2023年には、札幌市に隣接する北広島市において、ボールパーク建設をはじめています。

新千歳空港から札幌駅に行く途中に北広島市はありますので、新千歳空港を使う北海道日本ハムファイターズ以外のファンにとっては、便利になるかもしれません。

北広島市にボールパークが完成すると、札幌ドームはどうなってしまうのでしょうか?

コンサドーレ札幌の試合だけでは、運営が難しくなるのではないかと思います。

したがって、コンサートを呼び込むことになるでしょう。

 

西18丁目

円山公園から一駅の場所です。

ここには、札幌医科大学があるので、調査してきました。

大学の医学部と併設して、付属病院があることがほとんどです。札幌医科大学においても、付属病院がありました。

大学の医学部の近くには、賃貸住宅が多いです。しかし、ターゲットを間違えると、入居付ができません。

さて、あなたなら、誰をターゲットにしますか?

・医学部の学生

・医者

・看護師

 

ターゲットの状況がまったく異なるので、ターゲットに合うコンセプトにする必要があります。

医学部の学生の場合においても、

国立、公立の医学部なのか?

私立の医学部なのか?

まったく異なります。

 

医学部の学生の場合、

・実家が開業医である場合

・実家は開業医ではないけれど、お金に余裕がある場合

・奨学金で通っている場合

まったく異なります。

ターゲット選定したにもかかわらず、まったく内見がない状態になりかねません。

 

医学部の学生の場合の違いは、

進学校の高校に通っていた人だと、すぐに理解できるかもしれません。一方で、進学校でなければ、医学部受験の話をすることがありません。

なぜ、医学部を受験するのか?

聞く機会がありませんので、理由がわからないのです。

 

進学校出身で医学部に通っている学生は、実家が開業医であるケースがあります。

すると、アパートに住む確率は高いでしょうか?

 

医学部の学生だけは、通常の大学生とは異なり、確認するべき視点が増えるということになります。

自分は進学校出身でないからわからないと諦める必要はありません。進学校出身であることを自慢するものではないので、言わないだけであり、進学校出身の人は、結構身近にいるものです。

 

大学の医学部近くに物件を所有することを考える人は、身近に進学校出身の人を見つけてから、戦略を練りましょう!

 

 

認知症大家対策アドバイザー

大家の悩み解決アドバイザー

岡田文徳

 

参考:

北海道神宮HP

http://www.hokkaidojingu.or.jp/index.html

札幌に行ってきました

https://dimetel.jp/2020/09/16/res1/

関連記事

  1. 大家さんが賃貸不動産の防犯を学ぶ 〜防犯アカデミー(大阪)201…
  2. 大家さんが賃貸不動産の防犯を学ぶ 〜防犯アカデミー(大阪)202…
  3. 札幌に行ってきました
  4. 日本不動産コミュニティーJ-REC 不動産実務検定1級を開催しま…
  5. 成功している大家さんの話を聞いてみた
  6. 大家さんが賃貸不動産の防犯を学ぶ 〜防犯アカデミー(大阪)202…
  7. 日本不動産コミュニティーJ-REC 不動産実務検定2級を開催しま…
  8. コロナで変わってきた不動産市場!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP