来年も【相続の専門家向け家族信託実例公開セミナー】を開催します!
2020年は、新型コロナウィルスの影響により、数々のものが中止や延期となりました。リアルで開催することができず、オンラインで開催することも増えました。
リアルには、リアルの良さがあり、
オンラインには、オンラインの良さがあることがわかった1年になりました。
【相続の専門家向け家族信託実例公開セミナー】のお申し込みは、こちら
https://ex-pa.jp/item/23093/s86528
家族信託を実践した大家が語る家族信託実例公開セミナー
2月には、リアルで開催しましたが、
その後、
5月、11月においては、オンラインで開催することになりました。
リアルで開催した2月には、東京近郊の方々に参加いただきました。
オンラインで開催した5月、11月においては、東京近郊以外の方々に参加いただけました。
東京近郊では、
家族信託
という単語が少しずつ広まり、扱うことができる専門家も増えてきました。
一方で、東京近郊以外では、家族信託は、まだまだ広まっていないということが現状のようです。
そのため、オンラインで開催することに大きな意味があるということがわかりました。さらに、オンラインで開催した場合には、東京近郊の方々も参加いただけることから、
【相続の専門家向け家族信託実例公開セミナー】
については、来年以降もオンラインにおいて、開催することにいたしました。
このような方にオススメです!
・専門家として家族信託のアドバイスに使える知識を身につけたい。
・家族信託の具体的な事例や利用者側の想いを知りたい。
・お客さまの問題を解決のために、家族信託も提案の選択肢としたい。
弊社は、全国にいる大家さんが認知症になってしまい、何もできなくなって位しまう人を1人でも減らしたい。全国にいる大家さんや次世代の方々に資産、不動産を承継してもらい、適切に賃貸経営してもらいたいという想いで大家さんのサポートをしております。
弊社だけでは、全国にいるすべての大家さんをサポートすることはできません。各地域にいる専門家の皆さんと連携して、全国にいる大家さんをサポートしていきたいと考えております。
家族信託セミナーは、専門家が専門的なことを話すものがほとんどです。
専門家として、専門的なことを知ることは非常に大切なことです。
そのセミナーでは、当事者が実施した理由、結果、実施する前に予想できなかったことなど、当事者の想い、意見を聞くことはできません。
このセミナーで学べること(一部抜粋)
・なぜ家族信託をやろうと思ったのか?
・家族信託をやってみて良かったことは何か
・家族信託をやってみて、後悔している点はあるか
・家族信託の専門家に伝えたい利用上の注意点
・手続きから4年経過して、感じていること
・家族信託の専門家として伝えたいこと
など
当事者から専門家になった経歴を持っている講師が当事者側の立場から家族信託について、話をするセミナーは他にはありません。
相続を業務としている専門家だからこそ、聞いてもらいたい内容にしました。
あなたが、お客様に家族信託を提案するときに、お客様の気持ちを少しでも理解することができれば、仕事につながると思いませんか?
2021年2月13日 土曜日 13時
オンライン
あなたにお会いできることを心からお待ちしております。
【相続の専門家向け家族信託実例公開セミナー】のお申し込みは、こちら
https://ex-pa.jp/item/23093/s86528
https://dimetel.jp/2020/06/01/ft30/
———————————————————————-
認知症大家対策アドバイザー
大家の悩み解決アドバイザー
株式会社ディメーテル 代表取締役
岡田文徳
認知症大家対策アドバイザー-コラム
https://www.facebook.com/ninchisho.ooya.adviser
認知症大家対策アドバイザー-Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCTGf-st8Gi_65USn5hCMv5g
大家さん向けコスト削減見積サービス
https://peraichi.com/landing_pages/view/costcutdimetel
大家の番人
https://www.facebook.com/custos.of.realestate.owner
大家の番人-Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCuHz5Hc-5z9qpEoVuczvyMg
賃貸経営ジム
https://peraichi.com/landing_pages/view/re-managment-training
———————————————————————-
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。